



【Salesforce】レポートのインライン編集を60秒で解説します
レポートのインライン編集を可能にする組織の有効化設定、および、編集可能な項目の制限などを60秒でご紹介しています
2024年8月22日


【Salesforce】検索レイアウトの設定方法
オブジェクトを開くと初期表示ビューとして 「最近参照したデータ」というリストビューが表示されます。 ここで表示される項目(画像1の赤枠部分)と、 グローバル検索の結果で表示される項目(画像2の赤枠部分)は、 「検索レイアウト」にて変更することが可能です。...
2024年8月8日




【Salesforce】「参照関係」の特徴を1分で解説します!
「参照関係」を定義することで、他オブジェクトとのリンクを作成し、
関連情報を簡単に参照できるようになります。
2024年7月18日


【Salesforce】「主従関係」の特徴を1分で解説します!
値を積み上げできるなどオブジェクト間に強いデータの繋がりを持たせたる「主従関係」について解説しています
2024年7月11日






【Salesforce】アプリケーション内ガイダンス
業務の指示やヒントを提供し、
ユーザーの作業が効率的に進むように、
自社Salesforce環境を整えていく事が可能となります。
2024年5月16日




【Salesforce】長期休暇前におさえておきたい!オフィス不在メッセージの設定
外出や長期休暇の際には不在通知を活用して、 自身の状況を社内にお知らせしましょう。
2024年4月18日


【Salesforce】Chatter基本編
Salesforceの標準機能「Chatter」は セキュアな環境で 運用できるSNS機能です。 Chatterを使って社内、社外メンバーとコラボレーションすることで、 コミュニケーションを円滑にし、業務を効率化することが可能になりますので、...
2024年4月18日


【Salesforce】一画面に最新情報を集約!ホーム画面のカスタマイズ方法
Salesforceログイン後に表示されるのがホーム画面です。 そこから重要性の高い情報を知ったり、1日の仕事の組み立てをしたり、 またはダッシュボードを見て経営判断をしたりと、とても重要なツールとなります。 そのような重要な存在であるホーム画面には、日々の業務に必要な情報...
2024年4月11日


【Salesforce】管理者様必見!新年度に押さえておきたいユーザー登録について
新年度は新入社員への各種業務用アプリの割り当てが必要となり、 保有ライセンス数の確認や、ユーザー登録作業が必要となります。 毎日する作業ではないため、久しぶりの設定に悩まれることもあるのではないでしょうか? 管理者様によくあると思われるシーンに合わせて、...
2024年4月4日


【Salesforce】カレンダー活用術!物や場所まで管理できる公開&リソースカレンダー
今回のテーマは、Salesforceの「公開&リソースカレンダー」についてです。 公開カレンダーとは、会社や部門の共通スケジュールをカレンダー上で管理できる機能であり、リソースカレンダーとは、会議室や社用車、Zoomなどのリソースをカレンダー上で管理できる機能となります。...
2024年3月21日


【Salesforce】項目履歴管理と設定変更履歴
商談の金額がいつの間にか変わっている? いつ?どのタイミングで変わったのか? 前の金額はいくらだった? Salesforceを活用していく中で、このような場合にデータの変更履歴を追跡できる機能があると便利だと感じることがあります。...
2024年3月14日


見つからない時に試してほしい!グローバル検索 2つの方法
Salesforce内で思い通りの検索結果が表示されない場合、 グローバル検索では演算子などを使った検索方法が用意されています。 ここでは2つの検索方法をご紹介していますため、是非お試しください。 検索の方法: (1)演算子を使った検索 (2)ワイルドカードを使った検索...
2024年3月7日


【Salesforce】インテリジェンスビュー
Winter’24で機能追加された「インテリジェンスビュー」。 取引先責任者の優先度付け、エンゲージメント、更新を行うために必要な全ての情報が 1か所ですばやくアクセスできるようになりました。 取引先責任者との活動の状況から、取引先へのアクションを検討したり、...
2024年2月22日


【Salesforce】レコードタイプとは
1つのオブジェクト内に性質の異なる情報があるとき、 種別によって不要な項目を非表示にしたり、選択リストの値を制御するなど、 Salesforceのレコードタイプを活用することで、ユーザビリティの改善が可能となります。 ここでは、レコードタイプとは何かを30秒で解説しています...
2024年2月1日


【Salesforce】レイアウト改善でシステムの最適化!!レコードタイプの設定方法と注意点
今回のテーマは「レコードタイプ」です。 レコードタイプとは、1つのオブジェクトを、レコードの「性質」で切り分ける設定方法で、その「性質」によりページレイアウトや選択リスト値を自動で切り替える、などの運用シーンで活用できます。...
2024年1月25日