

【Salesforce】Lightningページの進化形!Dynamic Formsとは
Dynamic Formsは、Lightningページをさらに進化させた仕組みで、 ユーザーごとに“今必要な項目だけ”を表示できる のが最大の特徴です。 これまで「レイアウト単位」でしか設定できなかった表示制御を、 「項目単位」で柔軟にコントロールできるようになりました。 たとえば── 商談フェーズが「見積中」のときは金額入力欄を表示 「受注」になったら請求情報を自動表示 といった設定も、管理画面上からノーコードで実現できます。 本動画では、このDynamic Formsの概要と有効化について、2分でご紹介しています。 Dyanamic Formsを2分で解説
11月6日






【Salesforce】Summer'25 の新機能により、ダッシュボードがウィジェット(グラフ)単位で更新可能に!
従来はダッシュボード全体を更新する必要があり、 すべてのウィジェットが再読み込みされるため、表示に時間がかかっていました。 今回の機能追加により、 特定のウィジェットだけを個別に更新できるようになり、 必要なデータだけをすばやく確認できるようになりました。...
7月3日


【Salesforce】Summer’25新機能 レポート・ダッシュボード通知メールの送信元を「組織のアドレス」に設定する方法
Summer'25 の機能追加により レポート・ダッシュボード通知メールの送信元を、 組織固有のメールアドレスに統一できる機能が 利用可能になりました。 これまでは、個人アドレスが送信元となっていましたが、 新機能を有効化することで、...
6月26日




【Salesforce】Chatter活用編①アンケート機能で意見を集約しよう
SalesforceのChatterでは、 アンケート機能を用いて、メンバーから意見を収集することができます。
1月30日


【Salesforce】定型文を差し込んで入力時間を短縮する「クイックテキスト」の設定方法
クイックテキストを活用すると、
メールや行動を登録する際に、
あらかじめ用意された定型文の中から適切なものを選ぶだけで、
必要な内容が自動的に挿入されます。
2024年12月5日








【Salesforce】レポートのインライン編集を60秒で解説します
レポートのインライン編集を可能にする組織の有効化設定、および、編集可能な項目の制限などを60秒でご紹介しています
2024年8月22日


【Salesforce】「参照関係」の特徴を1分で解説します!
「参照関係」を定義することで、他オブジェクトとのリンクを作成し、
関連情報を簡単に参照できるようになります。
2024年7月18日






【Salesforce】ストレージ活用編③最適な環境を保つために注意すべきこと
今回の動画はSalesforceの管理者様向けに、 最適な環境を保つため、ストレージ活用のうえで注意すべきことを解説しています。 【この動画でわかること】 ①検索や集計のパフォーマンスが低下してきたと感じたら? ②アーカイブされた活動履歴もストレージに影響...
2023年6月13日


【Salesforce】ストレージ活用編①_自社容量の確認方法
Salesforceのデータ容量には上限があり、 契約条件により容量は異なります。 クラウドシステムを使用する際には、 ストレージの仕様や上限は注意深く管理する必要がございます。 この動画では自社ストレージの確認方法を30秒で解説しています。 【この動画でわかること】...
2023年5月25日


【Salesforce】知っておこう!ライセンスの「無効化」と「凍結」の違い
この動画では、ライセンスの「無効化」と「凍結」の違いを30秒で解説しています。 ○ユーザが長期休暇を取得したとき ○ユーザの部署移動や退職のとき ○モバイル紛失の報告があったため、取り急ぎログイン不可とするとき ○データメンテナンス等により、一時的に特定ユーザのログインを制...
2023年5月18日


【Salesforce】契約ライセンス数や契約有効期限の確認方法
「ライセンスの契約本数は?」 「退職者のライセンスを新入社員に割り振りたいけど発行可能なライセンスはある?」 「Salesforceライセンスの契約期間はいつまで?」 管理者様によくあるシチュエーションではないでしょうか? 今更聞きにくい確認方法。...
2023年5月15日


【Salesforce】ログインできない?パスワードポリシーのロックアウトの設定について
ロックアウトとは、ログインの連続失敗によりログインできない状態になることを指します。 セキュアな環境を保つためには、ロックアウトの制限を設定する必要があります。 ぜひ参考になさってください。 【この動画でわかること】 ①ログイン失敗によりロックアウトするまでの回数設定...
2023年5月9日

