

【Slack】活用編⑪ ワークフローで投稿コメントをGoogleスプレッドシートに自動記録する方法(設定)
Slackのワークフロー機能を使えば、
会話に埋もれがちなコメントをGoogleスプレッドシートに自動記録できます
6月12日


【Slack】活用編⑩ ワークフローで投稿コメントをGoogleスプレッドシートに自動記録する方法
Slackのワークフロー機能を使えば、
会話に埋もれがちなコメントを
Googleスプレッドシートに自動で記録することができます
6月5日


【Slack】活用編⑨ 新しくなったフォルダ機能でリンクもファイルもまとめて整理!
Slackで投稿したファイルやリンクが、 会話の中に埋もれて見つけづらくなっていませんか? チームに共有したい情報を整理したい ―― そんなときは「フォルダ」機能を活用しましょう! リンクやファイル、リストなどの関連情報を目的別にフォルダで整理することで、...
5月29日


【Slack】活用編⑧ @Channelと @here ちゃんと使いわけている?
Slackにおける @channel と @here の違いとTipsを50秒でご紹介しています
5月22日






【Slack】活用編⑥ メッセージを指定日時に送信!予約設定の方法とは?
Slackのメッセージは、リアルタイムで送信するだけでなく、
送信日時を指定して後で送信することも可能です。
相手が会議中などで、すぐに送るのを控えたい場合は、送信予約を活用しましょう。
3月21日


【Slack】活用編⑤ リスト機能を使って、効率的なプロジェクト管理を始める方法
Slackのリスト機能は、 チームワークを強化し、
タスク管理をスムーズに進めるための強力なツールです。
プロジェクトの進行を効率よくサポートします。
3月17日


【Slack】活用編②簡単!ワークフロービルダーでメッセージを自動投稿しよう
ワークフロービルダーは、
定型的な業務プロセスを自動化できるSlackの標準ツールです。テンプレートから簡単に始めることができます!
1月23日


【Slack】Slackをもっと使いこなす(基本編)
今回の動画は、 「Slackの使い方」基本編です。 Slackはすでに導入されているものの、 もっと活用したい方向けに、 基本的な操作や設定についてわかりやすく解説します。 【チャプター】 00:19 働きやすいSlack環境を準備しよう ・ステータス設定...
2024年12月19日